Blogブログ
- 投稿時間
- カテゴリー
- WEB
ホームページの更新(ページ作成・編集)がなぜ必要なのか
ホームページの目的っていろいろあると思うんです。
- 名刺のように会社紹介(会社やサービスの紹介)
- 新しいお客様との接点、集客
1の場合、今日のお話はあまり参考にならないかもしれません。
会社のホームページがあって、
・既存顧客が閲覧される
・社名で検索してヒットする
・名刺に書かれているURLを入力してアクセスできる
ホームページはこのような使い方で十分!
な会社さんもいらっしゃいます。
ただ、、、
訪れたサイトが
全く更新されていない状態、もしくは更新日が数年前だったら
この会社、このサービス、今も稼働しているのかな?
という疑問が湧いて来なくもありません。
なので、少し以下も参考にしてもらえれば嬉しいです!
さて、2の場合。
新しいお客様と接点を持って、集客に繋げる為には
2箇所にアピールする必要があります。
1箇所目:Google(検索順位を決定している検索エンジン)
2箇所目:ホームページを見てくださったお客様
では、なぜ必要なのでしょうか。
それぞれ解説していくことにしましょう。
1箇所目:Google(検索順位を決定している検索エンジン)
2箇所目:ホームページを見てくださったお客様
はい、
専門用語すぎてわからない、
自社がどういったパターンなのか、どうしたらいいのか、わからない
という方はどうぞ、お気軽にご相談ください。
京都のwebデザイン、ホームページ制作の
WEB&DESIGN ハレノヒ まで。